ファイル33

最近の立見席の動向

 

@韓流ドラマ、大はやり。特にかおり姉さんのはまりっぷりがものすごく、「冬のソナタ」以来、ヨンさま命。
 なんせ、あーた、「生れ落ちたその日から、活字ばなれ」と呼ばれていた姉さんが、ヨンさま関連の本を読んでいる。韓国語を習おうかなと言っている。はっきり言って、
台本以外の活字を読んでいる姉さんを見るのは、10年近く一緒にいてはじめてかもしれない。恐るべし、韓流ドラマ。

A男性が2人入団した。決定的な男性不足に悩んでた座長は大喜び。むろん、私達も大喜び。今後が非常に楽しみである。

B夏葉あつ子、ホームページの文章を半年間さぼる。もはや日常。言う言葉もないでしょう。

ちゅーわけで、@Aはともかく、Bは、私がなんとかすれば変えられるので、私、復活します。ま、今までのは充電ということで。

以上、前ぶり終わり(長えよ)


~さがしものはなんですか?見つけにくいものですか?
カバンの中も机の中もさがしたけれど見つからないのに、まだまださがす気ですか?~

―ってのっけから何を言ってるのかといいますと、昔の原稿がないんである。

いやねぇ、復活宣言したのはいいけど、ネタもないし、昔書いたやつで、他所で評判がよかった横流しの原稿をやきのおすかと思って探してんですけど、さっぱりみつからんのですわ、これが。

あーもう、どこ行ったんだろうなぁ・・・私のホモディエーター

いやいやいや、冗談ではなく、マジですよ。
むかーし某友人から「なんか面白いもんよこせ」って言われて、書いたパロディ小説なんですけど、もしも映画「グラディエーター」の皇帝と将軍がホモで、
できていたらという設定で、遊びとは言え、私、かなり本気で書き込みまして、そのおかげでけっこういい評判だったというやつだったんだけど本当にどこ行ったんだろうかなぁ。
原本は取ってあると思ったんだけどなぁ。引っ越しの時にすてちゃったのかなぁ。うーん・・・

ちなみにどんな内容だったかと言いますと、
映画「サテリコン」と「ソドムの市」を足して2で割ったあっちゃん風味といえば、わかる人には、ものすごーくわかると思いますが、わかんない人には、なんのことかさっぱりだと思います。

しかし、マジでどこにやったんだろう、ホモディエーター。もう1回探してみるか、「ホモディエーター

・・・ちゅうか、そんなくだらないもの探すヒマあるなら、ネタを探せ、自分。

 

 

   HOME