ファイル30 

「少林サッカー」
〜ぼくらのアストロヒーロー〜

世の中、ワールドカップ三昧の日々、皆さま、いかがおすごしでしょうか。私?私も盛り上がってましたよ、きっちりと。イタリアの選手達は、女性に愛想ふりまくりすぎだの(だから韓国に負けたのか)ベッカム様は汗までキラキラしてるだの(だから男にまでキスされたのか)宮本選手はハリマオだの(だからかっこいいのか)ちゃーんと、チェックしてましたよ。男達を!

 他に何を見るっていうのさ。試合?そんなモン、ハイライトで充分じゃいっ!はっはっはっは、しょせん、私にとってのサッカーなんて、それくらいのもんよ。でも日本が負けて、あぶれちゃった今、韓国だけは、本気で応援してますんでがんばってもらいたい。そして、ぜひ、アメリカとの因ねん対決を!!(何を期待しとるんだ)


ちゅーわけで、そんなエセサッカーファンあっちゃんが今回見た映画は、ワールドカップとは対極の意味での話題作「少林サッカー」です。期待を裏切らないアストロチームでした。以上。(おいおいおーい)いや、この映画のかんとくさんは、絶対に「アストロ球団」を読んだに違いない。ちなみに「アストロ球団」ちゅうのは、20年くらい前、ジャンプで連さいしてた、バカ野球マンガで、一試合を書くのに2年かけ、試合中、わけのわからん技(反則技ともいう)がぽんぽん飛び出し、そのため、2人死に、後、生き返るという恐ろしいマンガです。ああ、それから、アストロ球団と対決したのは、悪の巨人軍でしたっけかね・・・。


なんか話が脱線しちゃったけど、よーするに全員反則上等というサッカーチームでして、それは、ゲームでいうところのラスボスチーム「魔鬼(デビル)軍団」も同じ。こいつらはもっとヤバ。だってドーピング強化チームだもん。ただ、ここまで書いててナンですが、ただの色モノ映画ではなく、話の内容は意外としっかりしていて、夢破れたおじさん達の再起をかけるという熱いモノになっている。え?何?もしかして・・・・・「プロジェクトX」?!  そう。これは、バカマンガ「アストロ球団」と男達の挽歌「プロジェクトX」の見事なる、コラボレーション映画!!(それはいいすぎ)


某オネエ評論家は、この映画に対してキビしいことを言っていたが、私は、話も含めて、80点くらいやってもいいと思うぞ。(100点じゃないのね)役者も含めて、見た目の濃さでひきがちだけど、最近、いろんな面で、元気のなかったホンコン映画にひさしぶりに活力が戻った感じで、映画ファンとしては、ひじょーによろしいんではないかと。

   HOME