「パールハーバー」〜ラズベリー・ドリーム〜
今年も、また、アレがやってくる季節になりましたわね・・・・・。映画界最大の祭典。そう・・・ゴールデン・ラズベリー賞の季節が!!(アカデミーやないんかい!!)ゴールデン・ラズベリー賞、それは、金とヒマを思いっ切りかけまくって、前評も(宣伝)すんごいのに、ふたを開けたら、思いっ切り中身はずしてたという映画(つまり、おもろない映画)に贈られるという、嫌味のかたまりみたいな賞である。
その賞に、今年6部門輝いた(?)のが、あの「パールハーバー」である。まあ、とりあえず、 おめでとう!パールハーバー(大きなお世話)多分、アカデミー狙ってたんだろうけど、思いっ切り対極の賞にノミネートされちゃったね
ちなみに、スタローンはここのおなじみさんらしいぞ、だから、気にすんな
(さらに巨大なお世話)
よーし、私が元気づけのために、一句、うたってやるよ!!
タイタニック
刻場所まちがえ
パールハーバー 字あまり
意味は、あのタイタニックもね、設定変えれば、パールハーバーになってたかも
ってことだよ。いやマジで、歴史大河ラブロマン、名作、駄作、紙一重。
おまけの蛇文(蛇足の文章の意)
パールハーバーって・・・・米の名前みたいだよね・・・・・(あんたそれ、単にパールライスから連想しただけなんじゃーーー)ただ、それだけなんですけどね・・・・ 取りたて
しんじゅわん、リメンバーパールハーバーなんて、コピーでさぁ・・・ ふふふ、へへへ、まずそうで、なんか、いい感じだと思うんすけどねぇ・・・病み上がりはろくでもない考えが、後から後からポッコンポッコンわいて出て来て、困っちゃうなーーーーっと。